おでかけ速報

食べ物やお出かけに関する情報の5chやTwitterの声をまとめた記事を投稿しています。

    食べ物やお出かけに関する情報の5chやTwitterの声をまとめた記事を投稿しています。

    タグ:食品

    IMG_7914


    1 風吹けば名無し :2023/07/09(日) 07:49:15.01ID:TqVxRBOLd
    これうんめえぞ

    【ワイ「チーズと千切りキャベツを食パンに乗せ、マヨネーズかけてオーブンで温めた結果wwww】の続きを読む

    A7A26CF9-1CFE-4A1B-AD64-E06ED9D75DBA


    1 BFU ★ :2023/07/12(水) 17:59:28.68ID:KTnaztO+9
    民間調査会社の帝国データバンクは12日、国内の主要食品メーカー195社が2023年に値上げする飲食料品が3万品目を超えたと発表した。

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230712-OYT1T50160/

    【【!?】今年の飲食料品の値上げする量がヤバ過ぎる…】の続きを読む

    焼肉

    0001 風吹けば名無し :2023/06/08(木) 23:11:20.08ID:DeuVVzec0
    びっくり

    【○ー○ー○がつく食べ物はソーセージだけじゃね?】の続きを読む

    6C0A55C8-1E9E-4BD4-AFA4-88D3B7BDC611

    1 ぐれ ★ :2023/03/09(木) 10:03:10.36ID:uLy/sLae9
    ※2023.03.08 15:00
    マネーポストWEB

     しじみ汁のしじみの身、刺身のつま、鮭の皮、パセリ──。外食時に、食べるかどうか意見が分かれるものは意外にある。食べるのが当たり前だと思っていて、人前で食べたら驚かれたというエピソードを持つ人も少なくないようだ。実際にそういった体験した人たちの話をもとに、食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物を探ってみた。

    「えー? 身を食べる人っているんだ!?」
     商社に勤務する20代女性・Aさんは、デート中にとんかつ屋さんに行った時のこと。しじみ汁のじしみの「身」を食べていると、彼に驚かれたという。

    「彼が食べる手を止めて、まじまじと私を見ているなと思ったら、『えー? 身を食べる人っているんだ!?』と目を丸くされました。私にとってはごく自然なことだったので、『え? 食べるものなんじゃないの!?』と、逆にこっちが驚いてしまい、なんだかめちゃくちゃ恥ずかしくなりました」(Aさん)

     Aさんの家は、「食べ物は残さない」という教育方針で、しじみの身も当然、食べるものだと思っていた。それだけに「食べない」という発想はなかったという。

    「ただ、確かに、量が多いと食べきるのに時間がかかりますし、身が小さいと食べるのが面倒にはなります。食べた後の殻はお椀に戻すことになるので、どれがまだ食べていないのか、かき混ぜる羽目にもなります。でも、最初からその存在を無視して『食べない』という選択肢があるなんて……。彼に指摘されて、そんな考え方があるんだ、と思いました」(Aさん)

     Aさんは、彼に「食べない」理由を尋ねてみた。彼の主張を整理すると、次のようなものだった。

     彼にとって、しじみの身はあくまで“ダシ”で、「食べる」ものではない。ちなみに、しじみは食べないが、あさりは食べる。食べる・食べないの基準としては、食べやすいかどうかも大きく関わっており、「小さいしじみをちまちま食べるのは、箸だと大変だし、だからといって手で食べるのは汚いし、面倒」──という理屈だった。

    続きは↓
    https://www.moneypost.jp/1001433

    【【食品】「しじみ汁の身を食べる派?それとも食べない派?←】の続きを読む

    コンビニスーパー

    1 それでも動く名無し :2023/03/04(土) 10:49:07.04ID:xYqhHMMtd
    海鮮系のやつ全部

    【スーパーで高いと感じる食品と言えば…?】の続きを読む

    このページのトップヘ